Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

【Mac】Git Credential Managerを使ってGitサービス【GitHub】と【AzureDevOps (Repos)】にHTTPS接続する!

こんにちは、オルターブースしんばです。 本日は、Git Credential Manager (GCM)を使ってMacで【GitHub】と【AzureDevOps (Repos)】にHTTPS接続する方法をご紹介します! Windowsと比べ、1ステップ多いですが難しいところはありません 組織のセキュリティポ…

【mocopi②】mocopiでオリジナルアバターを動かす

こんにちは!はっしーです!オルターブースでエンジニアをしています。 今回も個人的にハマっているモバイルモーションキャプチャー 「mocopi」についての記事です。 内容は、VRoid Studioでオリジナルアバターを作成し、モバイルモーションキャプチャー moc…

azcopyでAzure BLOBからAzure Filesへのファイルコピーを行う

こんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 もうすぐ WBC が始まりますね。今年はメジャーリーガーも各国代表にたくさん選出されていますので、むちゃくちゃ楽しみにしています。 Azure Storage の CLI である azcopy を使って、BLOB から Files へのファイルコ…

【週刊オルターブース】活動紹介

「うちはまあ大丈夫だろう」、そう思っていましたが先日、見事に水道管が凍結して午前中水なし生活でした(笑) 先週もイベントたっぷりなオルターブースでした! 経営合宿がありました! オルターブース9期に向け、経営・各部門の代表が集まる経営合宿があ…

【mocopi①】モバイルモーションキャプチャー mocopi を使ってみた!

こんにちは!はっしーです!オルターブースでエンジニアをしています。 この記事の内容は、2023年1月20日にSONYさんから発売されたモバイルモーションキャプチャー mocopi(以下 mocopi)を使用してみた感想です。 私がAZ104試験に合格した際、喜びと勢いで…

Win/Mac 共通!SSHを使ってGitサービス【GitHub】と【AzureDevOps (Repos)】に接続する!

こんにちは!しんばです。 オルターブースでは普段の議事録をGitで管理しています。 SSHを使ったGit接続方法を教える機会があったので、記事にしてみたいと思います。 WindowsとMacで手順は同じです。 ターミナルの開き方やエクスプローラの見た目は違います…

VS Code Conference Japan 2022 - 2023で登壇してきました!

こんにちは、エンジニアの馬場です! 今年は同僚と月2本ブログを書こうと約束しているのですが、今月(今年)1本目がこの記事というローペースっぷりです…。先が思いやられますが頑張ります。 さて、表題の通り2023年1月21日にオンラインとオフラインでハイ…