Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

The, Twelve-Factor, App の検索結果:

ARMやBicepでコーディングしたIaCをPSRule for Azureでチェックする

…31.3 WARN The option 'Execution.NotProcessedWarning' is deprecated and will be removed with PSRule v3. See http://aka.ms/ps-rule/deprecations for more detail. > main.json : .json [15/16] FAIL Azure.Template.UseComments (AZR-000234) Use comm…

【週刊オルターブース】1月中旬〜2月中旬のイベント報告!

…いています! 今回はThe Company DAIMYOイベントスペースにて開催しました! 学生向け!オルターブースAzure座談会 vol.2 オルターブース採用ページはこちら! www.alterbooth.com https://www.alterbooth.com/recruit/ 12FactorAppトレーニング開催 オルターブースでは「The Twelve-Factor App」のトレーニングメニューを提供しています! 実はオルターブース、たくさんのトレーニング…

The Twelve-Factor Appで実践するSaaS開発 Vol.2~「どうやって作るのか」を無視したSaaSにしない~

…です。 この記事は「The Twelve-Factor Appで実践するSaaS開発 Vol.1 ~無視してはいけないフレームワークと開発フェーズとは?~」の続きになります。 まだお読みになられていない方はこちらの記事をまずお読みください。 それでは続きに入っていきます! 「どうやって作るのか」と無視したSaaSは破綻する 前回の記事で「どうやって作るのか」と無視したSaaSは必ず破綻するとお話しました。 破綻する、というと少し大げさに聞こえるかもしれませんが、途中で躓いてし…

【週刊オルターブース】The Twelve-Factor Appで実践するSaaS開発 Vol.1 ~無視してはいけないフレームワークと開発フェーズとは?~

…す。 そこで今回は「The Twelve-Factor Appで実践するSaaS開発」をテーマに、数回に分けてお話をしていこうと思います。 自己紹介 まずは簡単に自己紹介をしますね。先ほども申し上げた通り、私は株式会社オルターブースで代表をやっている小島 淳と申します。 Microsoft Regional Directorに就任し、Microsoft Azureの啓蒙活動をしております。 会社としても3年連続、計4回にわたるマイクロソフト パートナー オブ ザ イヤー を受…

【週刊オルターブース】2021年下半期に突入!オルターブースの上半期をざっくり振り返る

こんにちは!オルターブースPRマーケティングのよしざきです。 今週から7月に入り、2021年もあっという間に後半に入りました。 個人的にはまだ年明けの頃の記憶が鮮明なので「え、もう7月?こわ。」と思う気持ちがある一方で、仕事でもプライベートでも毎日色んなことが起こるので「これだけの出来事があったのにまだ半年しか経っていないのか~。」という気持ちもあります。 今日はそんな自分に下半期を迎えた実感を与える意味も込めて、2021年上半期のオルターブースを月ごとにざっくりと振り返って…

【週刊オルターブース】Azureトレーニングを開催!!~キャンペーンも実施します~

… 導入実践ガイド ~The Twelve-Factor App on Azure SaaS 開発編」 の監修・執筆を務める。 2種類のトレーニングコースからお選びいただけます そんなオルターブースがこの度提供するトレーニングには2つのコースがあります。 1コースずつご紹介させていただきますので、気になるコースがあればお申込みページのURLをぽちっとしてみてください。 (1)「Azure DevOpsで実践するアジャイルチーム開発トレーニング 」 1つ目は開発(Dev)と運用(…

【週刊オルターブース】過去最多の参加者数!KOSMISCHウェビナー「あつまれ未来のアーキテクト!クラウドでのアプリケーションアーキテクチャー設計を知ろう」開催レポート

…んのセッション ④「The Twelve-Factorで実践するSaaS開発」(株式会社オルターブース 代表取締役 小島 淳 氏) 最後のセッションでは弊社代表取締役の小島が「The Twelve-Factorで実践するSaaS開発」のタイトルでセッションを行いました。 「Cloud Adoption Framework」や「Well-Architected Framework」といったフレームワークが何に使えるのか?また2つのフレームワークの違いなどをおさらいした上で、これ…

KOSMISCHのコード解析への疑問を解消したい!

…OSMISCHでは、The Twelve-Factor Appに代表されるモダンアプリケーション設計の観点も取り入れています。 不変なものなどない もちろんITの世界において「アプリケーションやコードの理想形がずっと不変で、仕様もそのまま」とは限りません。 技術や手法が新たに生まれることもあれば、仕様や仕組みが見直されることは珍しくありません。 KOSMISCHチームは今後もそれらに対応すべく、 常に最新の情報、技術をキャッチアップしながら、 右から左へとただ横流しするのでは…

クラウドの社会実装って?

…カスしたいのです。 The Twelve-Factor AppはSaaSアプリ開発のガイダンスであるけど、その仕組みってとても面白いと思いませんか? 12factor.net そこに技術的な魅力と、社会を支えるインフラがあるわけですからクラウドは社会実装に最も役立っていると考えてもいいんじゃないでしょうか。 クラウドの社会実装とは 結局のところ、じゃあクラウドの社会実装って何?と聞かれたときなんて答えるかというと、僕はクラウドネイティブアプリケーションそのものなんです、と答え…

マイクロサービスをアプリから考える

…うかなと思います。 The Twelve-Factor APPの実装 The Twelve-Factor AppはSaaSを開発するときのガイダンスみたいなもので、12のガイドを実践すればクラウドネイティブ化しますよってやつですね。 12factor.net で、まずはこれにそって全体の基本設計、アーキテクチャーを整えます。 多分ここ一番やってて面白いところですね。エンジニアの領域で言うとインフラもアプリもセキュリティも関わってきますのでみんなでワイワイ言いながら作れるところ…