Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

マイソースファクトリーの消費税対応のお話

マイソースファクトリー プロジェクトマネージャーの木本です。
10月1日に消費税及び地方消費税の消費税率の引き上げと軽減税率の導入が実施されて10日ほど経ちました。 当初はシステムトラブルのニュースがチラホラ目に入ってきましたが、少し落ち着いてきたでしょうか。

とにかく準備が大変

一般的なシステムのお話をすると、過去の増税では、ほとんどの場合、単純に消費税率を変更するだけで対応できていたと思いますが、今回は軽減税率の導入に伴って「複数税率の管理・適用」という前例のない対応が必要となりました。
増税と同時にキャッシュレス決済のポイント還元もスタートしたので、対応が複雑にならざるを得ない部分が多分にあったのではないかと思います。

さらに、ECサイトの場合は24時間稼働が基本ですので、システムの入れ替えも日付が変わるタイミングでメンテナンス状態にするのか、あるいは稼働させたまま切り替えをするのかも考慮しなければいけません。

消費税の計上タイミングは、消費税法で「資産の譲渡、貸付けまたはサービスの提供をした日」とされていて、わかりやすく言えば「商品の出荷日」となります。
つまり、9月30日までに注文したものであっても、商品の出荷が10月1日以降になる場合は新税率10%を適用することになります。
これは、消費者の立場から見ると気づかないポイントです。(恥ずかしながら、私も今回はじめて知りました。)

ですので、ECサイトで注文と同時に決済を済ませるような場合は、その時点で10%の消費税を請求しなければいけなかったのですが、システムの対応が間に合っていない場合、あるいはその時点で出荷日が未定という場合は、ひとまず8%で請求・決済を済ませるので、出荷日が10月1日以降に確定した時点で2%分足りなくなるということが起こります。
楽天などのECサイトでも「差額の2%を後日請求する場合があります。」という注意書きが表示されていたのにはそういう背景があります。

マイソースファクトリーでは、ご注文をいただいてからお届けまでに約10営業日としていますので、計算上は9月20日以降のご注文に関しては送料にかかる消費税を10%にしなければなりませんでしたが、わかりやすさを優先して「9月30日までの注文は商品・送料とも8%、10月1日以降のご注文は商品は8%、送料は10%」とさせていただいていました。
こういったシステム以外の運用面でも、いろいろと準備や調整をする必要がありました。

news.mysaucefactory.com

マイソースファクトリーは対応箇所が少ない方だと思いますが、国税庁の資料を読んだり、税理士さんに相談したりしながら「本当にこれで合ってる?」「なにか見落としてない?」と疑心暗鬼になりながら進めましたので、消費税に関するシステムトラブルのニュースを見るととても他人ごととは思えないところがありました。

マイソースファクトリーの消費税対応

マイソースファクトリーはすべての商品が軽減税率対象になるのですが、送料は標準税率対象になります。
そのため、前述の通り、複数の税率を管理・適用できるように改修する必要がありました。
今回はそれ以外にも対応が必要なことがいくつかあり、最終的な改修内容は以下のようになりました。

  • 複数の消費税を管理できるように消費税マスターの設計を変更
  • 商品、送料ごとに適用税率を設定できるよう変更
  • サイト内の商品価格を「税別価格」から「税込価格」に変更
  • 商品が軽減税率対象であることを明示
  • お客様へご案内する購入明細に税率ごとの対象金額および税額を記載

「マイソースファクトリーならでは」という内容のものは特になく、今回の増税に対応したほとんどのシステムと変わらない改修内容だと思います。

サイト上の見え方で一番変わったのは商品価格の表示に関する部分です。
マイソースファクトリーでは、これまで商品価格を税別で表示していましたが、今回の対応により税込価格(本体価格+消費税)の表示に変わりました。

以前からご利用いただいている方には値上げしたように見えるかもしれませんが、商品価格そのものには変更はありませんので、ひきつづきご愛顧いただけますと幸いです。


消費税増税対応に携わったすべてのみなさん、本当にお疲れさまでした。