Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

Cloud

Azure Travelersに参加してパネルディスカッションとLTを行いました!

初めに こんにちは、最近ますます寒くなってきてそろそろニットを装備しようと思っているやしきんです。 今日は先月参加した第4回 Azure Travelers 勉強会 福岡の旅 でパネルディスカッションとLTを行いましたのでイベントレポと合わせて書いていきます。 Az…

社内勉強会でAzure仮想マシンとAzure仮想ネットワークについて検証したことを話しました!

はじめに こんにちは、寒くなって長袖に衣替えしたやしきんです。 オルタブースでは社内で様々な勉強会を行っています。 社内勉強会は基本的にネタを持ち寄って勉強会を開催しています。 今回はネタの持ち寄りの担当を致しましたので、どのような内容の勉強…

週刊オルターブース!春のイベント報告

あっという間に桜は葉桜となりました。 肌寒い日はまだ続きますが、これもあと少しですね! オルターブースの春のイベントの様子をお伝えします! G's Academy様へ向けたGitHubトレーニングの提供! 2月27日(月)に、G's Academy在学生様へ向けたGitHubトレー…

ハッカソンで役立つAzureのまとめ

こんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 このブログは2つのアドベントカレンダーの記事となっています。 オルターブース Advent Calendar 2022 Azureのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita オルターブースの前日はしんばくんのSC-900合格記でした。Co…

Azureコンプライアンスまとめ

早いものでとうとうオルターブースアドベントカレンダーも最終日になりました。 今年も色々ありましたね。 ということで最終日は小島が書きます! クラウドにおけるコンプライアンスってなに? さて、日々様々な業種の方からご相談を頂きますが、特にエンタ…

Cloud Adoption Framework on Microsoft Cloud

こんにちわ。オルターブース小島です。 最近めっきり秋らしくなってきて朝晩は冷えますよね。体調管理気を付けてくださいねー!(人のこと言えない・・・) 今回は最近僕の興味の中心になっているCloud Adoption Framework(以下、CAF)について書きます。 d…

くらうどれがしー???

こんにちわ。オルターブース小島です。 Microsoft Igniteがありましたね!すさまじい量のアップデートでとても楽しいですw 今回はクラウドレガシーについてです。 クラウドレガシー? まあこの言葉はへーしゃのインフラ系テックリードさんが発した言葉で、…

DXになぜクラウドが必要なのか

こんにちわ。オルターブース小島です。 今日は久しぶりにスタートアップピッチに出ました。 https://eventregist.com/e/MPC_D03 トーマツベンチャーサポートさんにはいつもお世話になっております。 このような場をご提供頂きまして大変感謝です。 そして最…

政府CIOポータルのディスカッションペーパーを読み解く

こんにちわ。小島です。 既出かもしれませんがとても重要なことが書かれていましたのでタイトルの通り読み解きを行いたいと思います。 の前に、弊社のサービスKOSMISCHが2ヶ月間に無償利用キャンペーンをやっておりますのでまずはポチっておいてください。 k…

社内におけるテックリードの存在価値とは

こんにちわ。オルターブース小島です。 たまたまというか、非常に面白いテーマを見つけました。 ちょっと宣伝になりますが、7月3日に弊社とマイクロソフトの共催ウェビナーを開催します。 alterbooth.connpass.com このウェビナーは弊社のサービスであるKOSM…

Azureのラーニングパス

こんにちわ、小島です。 オルターブースアドベントカレンダー8日目です。 adventar.org テッキーなおもろ記事はうちの技術イケメン軍団に任せて、僕は僕なりの解釈でクラウドネイティブに切り込んでみます。 成長が止まる? 別に技術者だけとは限らないけど…

月額10円から作る Serverless Sorry Page パターン #azure #azurejp

この記事は、オルターブース Advent Calendar 2019 5日目 MLBお兄さん からバトンを受け取って aadojo.alterbooth.com オルターブース Advent Calendar 2019 6日目 の記事です。 adventar.org 今年の Advent Calendar 2019 は、本番環境でやらかしちゃった人…

JAWS FESTA 2019 SAPPORO 参加レポート #jft2019 #jawsug

はぁーるばる来たで札幌〜。こんにちは、森田です。2019/11/02 北海道テレビ放送 (HTB) のスタジオで開催された「JAWS FESTA 2019 SAPPORO」に参加してきました。 JAWS FESTAとは JAWS-UGによる全国規模の交流イベントを開催いたします! JAWS-UG(AWS User …

マイクロサービスを実現するプラットフォーム

マイクロサービスを実現させるプラットフォームは多種多様ですが、一般的には(現時点で)Kubernetesをはじめとするクラウドネイティブアプリケーションです。 Kubernetesは非常に多彩、かつ強力なマイクロサービス基盤ですが、Kubernetesというアプリケーシ…