Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

SORACOM

SORACOM Discovery 2025 にイベント参加・プロトタイプ作品の展示を行いました!

はじめに こんにちは!最近真夏日で熱中症対策に事欠かないやしきんこと中屋敷です 今回は、先日参加した SORACOM Discovery 2025 のカンファレスレポを書きました! SORACOM Discovery 2025とは? 「SORACOM Discovery 2025」は、株式会社ソラコムが主催す…

ウェザーニューズの天気予報データをSORACOM Fluxで試してみた!

はじめに こんにちは!最近段々とあったかくなって服装にいつも迷っているやしきんです 今日はウェザーニューズのお天気データがSORACOM Fluxで利用できるようになったため、SORACOM Fluxで試してみました SORACOM Fluxとは? SORACOM Fluxは、IoT アプリケ…

SORACOM のIoT SIMの移行申請について解説

はじめに こんにちは!最近寒くなり秋の到来を感じるようになってきたやしきんです 今回は、IoT SIMとSORACOM LTE-M Button for Enterpriseデバイスを譲渡して頂いたのですが、移行申請や移行手順についてのブログをせっかくなので書いてみました。 SORACOM…

SORACOM Discovery 2024で、IoTプロトタイピングコーナーに出展しました

こんにちは、先日小学校から帰ってきた娘が「失礼かもしれんけど、○○くんの字が汚いのよ・・・」とため息交じりに言っていて、一体どこでそんな言い回しを覚えたんだと思ったけど僕がよく口にしていたからそれを真似してるだけだと気がついた木村です。 先日…

SORACOM Fluxを試してみた

こんにちは、先日娘が7歳の誕生日の日にCoderDojoに参加して自己紹介(歳と名前と今日やることを言う)をしたあと「歳を言うときに間違って6歳って言いそうになった!」と笑っていて、少しずつ高度な可愛いことを言うようになったなと思った木村です。 2024/7/…

SORACOM Discovery2023の公募セッションで登壇しました

こんにちは、娘が家で「今日は風が強いよ!」というのでなぜそう思ったのか聞くと、窓から見える電柱に備え付けられた風力系のようなものがくるくる回ってるのを見てそう思ったそうです。いろんなことの因果関係がちゃんとわかってきているなと娘の成長に驚…

GitHubを活用してSORACOM Orbitの開発を加速する: CI/CD編

こんにちは、先日夕食でしらすが出たときに娘が「しらすって知らなかったとき、これのこと小さいいりこと思ってた」と言うので調べてみたらしらすって本当に小さいいりこのことだったので勉強になった木村です。 さて、前回のブログに続いて、SORACOM Orbit…

GitHubを活用してSORACOM Orbitの開発を加速する: 開発環境編

皆さんこんにちは、土曜に出張から帰ってきたので日曜は家で休んでいようと思ったら娘に「今日は家でぐったり?」と言われてまぁ間違ってないけどそこは「ゆったり」と言って欲しいと思った木村です。 さて、今回はSORACOM Orbitの開発にGitHubを活用しよう…

Azure IoT Hub Device Provisioning ServiceとSORACOM Kryptonの連携を試してみた

こんにちは。今年の鏡割りの時、娘が保育園で習ってきたらしく「鏡餅は切っちゃ駄目で、叩いて割らないといけないんだよ!」と言っていたのですが、我が家の鏡餅はプラスチックのケースにビニール袋に入った角餅が入ってるものなので切るのも割るのも不要だ…

SORACOM LTE-M ButtonをAzure Event Hubsに接続する

こんにちは、娘が最近は色々な物を食べられるようになってきたので毎日の食卓が賑やかになってきましたが、先日焼き魚を食べてる時に「うん、この塩味がいいのよね」と言っていてどこの食通さんかと感心した木村です。 本記事はオルターブースアドベントカレ…

ESP32でもDPSでAzureに接続する

こんにちは。先日娘を某テーマパーク型遊園地に連れて行ったのですが、帰ってきてからあまりその件を話さないので、楽しくなかったのか?と恐る恐る聞いたら「楽しすぎたから心の中で大事にしてるの」と言われてホッとするとともに凄いことを言うようになっ…

SORACOM Arc + Napterで安全にAzure VMにアクセスする

こんにちは、娘が「せーのーがーはい!」と言ってるのを聞いて「さんのーがーはい」じゃないものの着実に博多弁ネイティブで育ちつつあるなと感じた木村です。 2021年6月23日、SORACOM Discovery 2021 Onlineで発表されたSORACOM Arcと、2019年に発表されたS…

SORACOM LTE-M ButtonをAzure IoT Centralに接続する

こんにちは。先日保育園で「サンタさんはどこから来るのか?」という話を先生や友達としているとき、娘が「サンタさんは夢の国の雪の中から来るんだよ!」と言ったというのを先生から聞いて我が娘ながらなんてステキなことを言うんだと感動した木村です。 さ…

SORACOM LTE-M ButtonをAzure IoT Hubに接続する

こんにちは。家族で水族館に行った翌日、妻から「水族館連れて行ってもらって楽しかった?お父さんにお礼言いなさい」と言われた娘が嬉しそうに「おれい!」と言ったのを聞いてお礼言われて嬉しいとともに日本語って難しいと思った木村です。 この記事はAADO…

SORACOM LTE-M ButtonをAzure Functionsに接続する

こんにちは、最近エレベーターのボタンを自分で押すようになった娘に「エレベーター呼んで~」とお願いしたら、ボタンを押さずに「エレベーター!」と大きな声で呼んでくれて日本語って難しい&早くエレベーターもVUI対応になって欲しいよねと思った木村です…