Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

イベント

JAZUG Fukuoka リブートイベントでショートセッションを行いました

はじめに こんにちは!最近ますます寒くなってきておりダウンジャケットの購入したやしきんです 今回は今月行われた第1回 JAZUG Fukuoka リブートイベントと、ショートセッションでお話したことを書きました。 JAZUG Fukuoka とは JAZUG Fukuokaは、JAZUG(Mi…

新しい知識と発見:2024年のイベント振り返り

皆さん、こんにちは。 オルターブースの広報担当のSです!!! 2024年も多くのイベントが開催されたし、弊社主催でも開催しました! そして、毎回さまざまな学びと発見がありました。 今回は、実際に現地で参加して、特に印象に残ったイベントを振り返り、そ…

Azure Travelersに参加してパネルディスカッションとLTを行いました!

初めに こんにちは、最近ますます寒くなってきてそろそろニットを装備しようと思っているやしきんです。 今日は先月参加した第4回 Azure Travelers 勉強会 福岡の旅 でパネルディスカッションとLTを行いましたのでイベントレポと合わせて書いていきます。 Az…

JAWS Pankration2024で登壇しました

こんにちは、夏休みが終わった娘に「夏休み、何が楽しかった?」と聞いたら、「一番は従兄弟のお姉ちゃんとプールに行ったこと、二番は従兄弟のお姉ちゃんとご飯食べたこと、・・」と4番まで延々と姪っ子との思い出を語られ、パパとの思い出は5番以降だった…

JAZUG14周年イベントに参加しました

2024年10月5日に開催されたJapan Azure User Group (JAZUG)の14周年イベントに参加したレポートです。

DevRel/Japan CONFERENCE 2024 参加レポート

こんにちは!オルターブースのエンジニア二年目の木村龍太郎です! 2024年9月14日、東京・お台場のdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAにて開催された「DevRel/Japan CONFERENCE 2024」に参加してきました。 本イベントはエバンジェリスト、プリセールス向けのイベン…

オルターブースのメンバーで海水浴&BBQをしてきました!

皆さんこんにちは! オルターブースの広報担当です! AADOJOは技術特化型ブログですが、今回はオルターブース毎年恒例のバーベキュー大会を行いましたので、少しご紹介したいと思います! 海の家でバーベキュー オルターブースでは、夏はバーベキュー、冬は…

JBUG福岡#18に弊社代表小島が登壇!DevOpsを続ける熱い思いを語りました。

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? マーケティング部広報担当です! 今回は、2024年7月26日(金)に開催された、『JBUG福岡#18 「具体的な運用事例から学ぶBacklog」』に弊社代表小島が登壇したので当日の様子をご紹介したいと思います…

Azure OpenAI Service Dev Day 参加レポ

こんにちは!オルターブースのいけだです! 昨日、Azure OpenAI Service Dev Day に参加してきました! azureai.connpass.com 今回はこちらの参加した内容を纏めて参ります! 拝聴したセッション 私は午後から参加し、Breakout Trackのセッションを拝聴しま…

PHPカンファレンス福岡2024に参加して飛び込み登壇をしました!

はじめに そろそろ梅雨になってきましたね!こんにちは、やしきんこと中屋敷です 今日は先週参加したPHPカンファレンス福岡2024についてブログを書きました。 PHPカンファレンス福岡2024とは? 九州のIT業界を盛り上げたい、九州や全国のPHPerと交流したいと…

Azure OpenAI Serviceを使った生成AIアイデアソンワークショップを実施しました!

6月だというのに30度超えな日々が続いていますね! 梅雨の雲がないとこんなに暑いんですね~~。 さて、オルターブーではクラウドインテグレーションやGitHubを活用したソリューションを提供していますが、 実は生成AIを使ったプロダクトやソリューション開…

オルターブース、GitHub Galaxyにブース出展しました

2024年5月15日にギットハブ・ジャパン様が主催する「GitHub Galaxy Tokyo 2024」にブース出展いたしました! 遅ればせながらブース出展についてブログにてご報告です。 GitHub Galaxyとは GitHub Galaxyは世界中各地で開催される、GitHubの最新トレンドをや…

Global Azure 2024(東京会場)に登壇しました

こんにちは、先日小学校に入学した娘が「パパ、どうして人間は存在しているの?」と聞いてきたので末はニーチェか釈尊かと驚いた木村です。なお、物理学的なことと哲学的なことと宗教的なことについて知りうる限りの知識を総動員して回答しましたが、ちゃん…

Global Azure 2024 in Fukuokaに登壇しました!

エンジニアのみっつーです! 先週末に、Global Azure 2024 in Fukuokaに登壇させていただきました。 jazug.connpass.com 登壇内容紹介 私が今回お題にしたのはKernel MemoryというOSSです。 Kernel Memoryは、様々なデータソースからインデックス作成するこ…

Global Azure 2024 in Fukuokaを開催しました!

こんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 我がニューヨーク・ヤンキースは、開幕20戦で14勝6敗で地区首位という順調なスタートを切っています。 2024年4月20日に当社オルターブースの天神サテライトにて、「Global Azure 2024 in Fukuoka」というイベントを開…

Microsoft AI Tour Tokyo(2024/2/20)に参加してきました!

え!もうあれから10日以上経ってる・・・と時の速さに驚きを隠せません、マーケティング部しんばです。 2024年2月20日に、東京ビックサイトで開催されたMicrosoft AI Tourに参加しましたので、簡単ではありますがレポートを書きます! Microsoft AI Tour概要…

2024年学校法人滋慶学園様主催 福岡6校合同 職業体験フェスタに参加してきました!

こんにちは!オルターブースの広報担当です! 先週金曜日に弊社が産学連携させていただいている、福岡デザイン&テクノロジー専門学校様も出展していた、 学校法人滋慶学園様主催の職業体験フェスタに参加してきました! 今回は参加レポートを書いていきたい…

御朱印帳の作り方【和綴じのやりかた】

こんにちは!オルターブースのいけだです! 今月、東京でCloud Native Days Tokyo 2023が開催されました。 event.cloudnativedays.jp 私は、今回初めて本イベントの実行委員スタッフとして、催し企画の1つ「マイ 御朱印手帳 作りワークショップ」の現地スタ…

第1回 JAZUG for Women で登壇してきました!

こんにちは、エンジニアの馬場です! 年末ということでバタバタしていますね。 先週は12月なのに異例の温かさでしたが、今週は10年に一度の寒波が来るとかなんとか… 体調管理に気をつけたいと思います。 さて、表題の通り2023年12月15日にオンラインとオフラ…

【週刊オルターブース】プログラミング初学者に贈るStudy Hack!!

こんにちは! 今週もあっという間に金曜日がやって参りました。 先週、弊社では忘年会を全社員で行いました。弊社は、それぞれの拠点などでリモートワークを実施しており、中々、社員がリアルで顔を合わせる機会もないので、それぞれの近況を話したり、若手…

GitHub Universe 2023 Recap 参加しました!

寒かったり暖かかったり、着るものに困っているマーケティング部しんば(@shinbaz)です 2023年12月5日、東京ベルサール汐留にて開催されたGitHub Universe 2023 Recapに参加してきました! 本イベントは11月8日~9日にサンフランシスコで開催されたGitHub Univ…

GitHub Universe ~Copilotのウラ側!コードが提案されるまでに何が起きている?~

日本の皆さん、こんばんは! GitHub Universe現地参加してきた、マーケ部しんばです。 現地時間の今日、羽田へ向けてフライトですが、まだブログにできていなかったセッションがあるので、公開します! Jen AgarwalとTrevor Carnahanによる、「Building mind…

GitHub Universe - 生成AIと法的リスク-

現地からおはようございます!マーケ部しんばです。 こちらの朝は7~9度とかなり冷え込んでいます。 部屋から見える朝焼けがきれいですよ〜〜。 さて、今回はUniverse Day2で参加した『What you need to greenlight AI tools at your company』というセッショ…

GitHub Universe 2023 - GitHubが私たちに提供したい価値とは?

こんにちは!オルターブース清島です。 昨日からスタートしたGitHub Universe 2023に現地参加していますが、今回はDay2のフレッシュな情報をお届けしたいと思います! Day1については下記リンクの記事に記載しておりますので、ぜひこちらも併せてご覧くださ…

GitHub Universe Day2 基調講演まとめ

(速報版です!随時更新予定) GitHub Universeも残り半分! 基調講演2日目について、速報的にまとめました! 1日目はAI、Copilotなどの技術が中心でした。 2日目はGitHubの理念や方向性など、我々がGitHubを選択する理由を語ってくれました。 DevEX(開発者…

GitHub Universe 2023 - GitHubが新たに発表したAI搭載セキュリティとは?

久しぶりの投稿となります、オルターブースの清島です! 本日から2日間開催される「GitHub Universe 2023」に現地参加し、1日目の下記セッションを会場で観覧しましたので、その内容や所感をざっくりまとめたいと思います! Redefining the next decade of c…

GitHub Universe 2023 Day1 の Keynote 基調講演まとめ!【Copilot Chat】

現地からこんにちは、マーケティング部しんばです。 ついにはじまりました、GitHub Universe 2023!! 基調講演(keynote)に現地参加してきました! この記事では、Copilot Chatについて速報的にまとめたいと思います GitHubが目指すもの いま、GitHub最推し…

GitHub Universe Partner Day (Day0) に参加してきました!

現地時間11月7日午前9時スタートのPartner Dayに参加してきました! Partner Dayはその名の通り、パートナー企業向けのセッションがメインで、オルターブースからは合計5名で参加 今後のパートナー戦略について、またAI(Copilot)の行方について、さまざま…

GitHub Universe 体験記準備編!サンフランシスコでの移動や準備に失敗したくない方へ

Hi there! マーケティング部のしんばです。 なんといま、GitHub Universeというイベントに参加するため、アメリカはサンフランシスコに滞在しています! サンフランシスコ GitHub Universeは例年サンフランシスコで開催されているので、今回は備忘録の意も込…

AADOJO #8「スタートアップCEOの精神的EXIT」開催しました!

早いものでもう8回目でした! マーケティング部しんばです。 AADOJO #8が開催されましたのでご報告です。 イベント概要 2023/10/27(金) 場所:ジーズアカデミー福岡 福岡県福岡市中央区大名 1-3-41 プリオ大名 1F テーマ:スタートアップCEOの精神的EXIT 会…