初めまして!
今年度オルターブースに新卒で入社しました星加です。
気づけば8月となり、早いもので入社して4か月が経ちました。
今回は、オルターブースとの出会いと、入社後の心境について綴りたいと思います。
自己紹介 👋
- 北九州出身
- 専門学校ではサイバーセキュリティを専攻
- ラーメンは豚骨派 🍜
- 好きなインデントはスペース4つ
専門学生時代
高校時代、漠然とIT業界で働きたいと思っていましたが、進路は曖昧でした。
そんな中、進学イベントで母校である専門学校のブースに寄った際、「ホワイトハッカーの学科がある」と紹介があり、その響きに惹かれ専門学校へと進学しました。
入学当初は「ホワイトハッカーになるぞ😤」と意気込んでいましたが、様々な出会いを通じて次第に変化していくこととなります。
カリキュラムの中にプログラミングの基礎授業があり、そこでプログラムを作ることに魅了されました。
昔から、工作など何かモノを作ることが好きだったので、「プログラムを書いてコンピュータ上で動くモノを作ること」に強い興味を持ったのだと思います。
勉強や課題はあまり好きではありませんでしたが、Javaでテトリスを作る課題が出た際は家に持ち帰りコーディングするほど打ち込んでいました。
実装を進めるごとに、段々と形になっていくのがすごく楽しかったのを今でも覚えています。
オルターブースとの出会い
オルターブースとの出会いは、2年生の時に参加した、データエンジニアカタパルト(現ネクストエンジニアカタパルト)という半年間の長期ハッカソンです。
このハッカソンでは主に、フレームワークを使用したWebアプリケーションの開発や、GitとGitHubを使用したチーム開発を行いました。
ハッカソンに参加することが初めてかつ、プログラミングは初学者であったため、学ぶこと全てが新鮮でした。
オルターブースは直接のメンターではなかったのですが、社員の方にレビューやアドバイスをいただきながら、チームでWebアプリケーション開発を行いました。
その際にいただいた、レビューやアドバイスが、新しい技術に挑戦するきっかけになったと今は感じています。
ハッカソン中、社員の方との交流の機会が多くあり、オルターブースについての話を伺ったところ、Azureのプロフェッショナル集団であると聞きました。
専門学校に入学してすぐにAzureの基礎資格(AZ-900)を取得していたこともあり、Azureはいつか触ってみたいと感じていました。
また、地元が好きで福岡で就職したいと考えていたため、Azureを得意としており、地元の企業であるオルターブースに興味を持ちました。
ハッカソン終了後に、オルターブースの社員の方からインターンシップのオファーをいただき、迷わず参加することを決めました。
セキュリティからクラウドへ
ハッカソン終了後、インターンシップに参加し、その後アルバイトとしてオルターブースで働き始めました。
インターン、アルバイトでは社内プロダクトの開発を行い、そこで初めてAzureに触れました。
Azureは概要こそ知っていたものの、どのように活用されるのかは知らない状態でした。
しかし、実際に触れてみると、「特定の用途に特化したリソース」を駆使し、一からサーバーを設定する必要なく、素早くアイデアを形にできることに衝撃を受けました。
オンプレミスの技術しか触れたことがなかった自分にとって、クラウドの可能性に大きな魅力を感じると同時に、プロダクトが形になっていく様子が分かりやすいことがとても楽しかったです。
アルバイトの業務を通じてクラウドの魅力を実感すると同時に、クラウドでもセキュリティが不可欠であることを実感しました。
これまでセキュリティはオンプレのサーバーやネットワーク設定、脆弱性診断などのイメージが強かったのですが、クラウドでも同様に重要であり、どの分野でもセキュリティの知識は活かせることに気づきました。
特に、3年生の時にクラウドのセキュリティの授業があり、具体的な内容を学んだことでますますクラウドに挑戦したい気持ちが強くなっていきました。
そして就職活動の時期になり、専門学校で学んだセキュリティと、オルターブースのアルバイトで学んだクラウドの知識を生かし、さらにクラウドに挑戦したいと思い、オルターブースに入社することを決めました。
入社して
今年は新卒が自分一人だったため、不安も多くありましたが、その分いろいろなことに挑戦できる機会が多いと感じています。
オルターブースに入社したことは自分にとって大きな挑戦ですが、これまでに学んだこと、これから学ぶことを生かし成長できると信じています。
最終的には、クラウドやセキュリティなど、何かしらの分野で「ここは自分に任せろ」と言える領域を持つプロフェッショナルになりたいです。
そのために、まずはAZ-104の取得を目標としています。
終わりに
ここまでお読みいただきありがとうございました。
人生の中でもかなり大きな挑戦ですが、これからも一歩一歩着実に進んでいこうと思います。
サービス一覧 www.alterbooth.com cloudpointer.tech www.alterbooth.com


