Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

【週刊オルターブース】今週のオルターブース

こんにちは!オルターブースPRマーケティングのよしざきです。
最近福岡は急に蒸し暑くなってきて、クーラーの効いた部屋から出ると、もわっと湿気が体に張り付くような不快さを感じるようになりました。

そんな中今週のオルターブースはなかなかに濃い一週間を送っていました。
今回は週刊ブログらしくオルターブースの一週間をシンプルに振り返ろうと思います。

それではどうぞ!!

木村さん、IoT番長になる

今週は弊社テクニカルアーキテクトの木村さんに新たな呼び名が爆誕しました。
その名も「IoT番長」。

きっかけは先週のこじま社長のツイート。
こちらをきっかけに弊社メンバーから任命されました。

木村さんはAADOJOに多くのIoT関連ブログを投稿してくださっており、「IoTの仲間が集まるコミュニティ "SORACOM UG (User Group)」のメンバーでもあります。番長なんて命名されていますが、普段は(というかいつも)とっても優しくて温厚な方です。

近々「SORACOM Meetup」で木村さんのLTが聴けるそうなので、ぜひ参加してみてください。
soracom.connpass.com

木村さんが書いたIoTブログはこちら。IoT.木村のキーワードで検索できます。
毎回冒頭に書かれている子育て日記に心がほっこりしますよ。
aadojo.alterbooth.com

そんな木村さんがこの度オルターブースのIoT番長に就任。
実は任命した人もオルターブースのIoT番長的存在です。木村さんの言う影の番長かもしれませんね(笑)

そんなこんなで私の中の木村さんのイメージはこんな感じになりました。
今後もオルターブースのIoT番長の動向に注目が集まります。
f:id:ym_z:20210709111702j:plain

こじま社長がMicrosoft Regional Directorに再任、松村さんと松本さんはMicrosoft MVPを再受賞しました

そして今週弊社からもお知らせさせていただいたビッグニュースがこちら。

弊社代表取締役の小島さんがMicrosoft Regional Directorに再任、Chief Technical Architectの松村さんとDesign Architectの松本さんはMicrosoft MVPを再受賞しました。全員昨年に引き続きということで、本当におめでとうございます🎉✨
これらは個人に与えられる賞なのですが、社長やメンバーへの祝福を込めて会社でもお知らせをさせていただきました。

そんなすごいニュースだったのですが、当の受賞者たちは画像の圧に驚いていたようです。

確かにポーズのせいなのか、写真から何か出てる感じがしますね。「これがオーラなのか!?」と思ったりします。

個人的にはお気に入りの写真なので、今年も見ることができてうれしいです。
改めましておめでとうございます✨

KOSMISCHが正式リリースから2週年を迎えました

そしてそして、7月5日には弊社が提供しているサービス「KOSMISCH(コーズミッシュ)」が正式リリースから2周年を迎えました。

「KOSMISCH」はオルターブースがApp Modernizationの分野で注目を集めるきっかけとなったサービスでもあるので、2週年を迎えたKOSMISCHに対して感慨深い気持ちになったメンバーも多かったのではないかなと思います。

毎月イベントを開いたり、昨年はキャンペーンをしたりとKOSMISCHを通じて多くの方々との繋がりがありました。
毎月開催していたイベントは現在お休みしていますが、より皆さまに楽しんでいただけるよう改善中ですのでぜひお楽しみにお待ちください。

初めて学生向けに会社説明会を行いました

7月7日七夕の日には、イベントとして初めて学生向けに会社説明会を行いました。
こじま社長、エンジニアのみっつーさん、古野さんが登壇し、会社説明とLTを行いました。

学生さんからもたくさん質問や感想をいただき、充実したイベントになったのではと思っています。

こじま社長の分散処理の話や、みっつーさんの3時間でLINE Bot作成、古野さんの入社してすぐに取り組んだ案件の話などに圧倒される学生も多かったみたいです。学生の皆さまの刺激になればうれしいです。

8月25日には学生向けのハンズオンも企画中ですので、お楽しみに。

まとめ

というわけで今回は今週のオルターブースを振り返ってみました。
実はこれ以外にもちょこちょことプチイベントがあり、結構濃い目の一週間でした。
来週も濃い一週間にしていきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。