Alternative Architecture DOJO

オルターブースのクラウドネイティブ特化型ブログです。

オルターブース、GitHub Galaxyにブース出展しました

2024年5月15日にギットハブ・ジャパン様が主催する「GitHub Galaxy Tokyo 2024」にブース出展いたしました!

遅ればせながらブース出展についてブログにてご報告です。

GitHub Galaxyとは

GitHub Galaxyは世界中各地で開催される、GitHubの最新トレンドをや利活用について紹介されるイベントです。

実は今回から初めてパートナー企業のブース出展があり、ありがたいことにその第1回目となる今回のイベントにてブースを出展させていただきました。

去年は参加者として

aadojo.alterbooth.com

会場の雰囲気

GitHub Galaxy 2023にも参加していたのですが、今回も非常に豪華で、開発者としてもマーケターとしても非常に刺激を受ける会となりました。

多くの企業様のエグゼクティブも参加されており、ブースでご挨拶させていただきながら、各企業様の利活用であったり、課題についてたくさんのフィードバックやご意見をいただきました。

なかでもやはりこれから全社導入を進めるにあたって、導入支援やトレーニング、監査についてのお悩みを抱えている企業様が多かった印象を持ちました。

今回はブースに立っていましたので、登壇者の皆さまの発表を直に聞けなかったのがとても残念です・・・!

もしまた機会があればぜひブース出展したいです!その時にはもっと協力なご支援をご紹介できるように精進します。

開発者体験(DevEx)向上を目指して

いまやGitHubはGitが使えるというだけのサービスではありません。

AI、セキュリティ、コミュニケーションと、開発者がより効率的に・開発に専念するために必要不可欠な開発者プラットフォームです。

私たちオルターブースはMicrosoft Azureをメインとしたクラウドネイティブ化のご支援をしています。今では、開発者集団として創業以来抱えていた多くの”開発以外の課題”をGitHubで解消しています。

実体験をもとに、GitHubパートナーとしてGitHubの導入や利活用のご支援ができることはなんとも幸せなことですね笑。

オルターブースが提供するGitHubサポート

私たちはGitHubのスペシャリストとして多くのGitHubサポートを提供しています。

GitHubの設定や仕様についてご支援する「アドバンスドサポート」。

上記に加え、利用者様特有の環境、ポリシーやエラーなどについてもご支援する「アドバイザリー」。(チケット制と時間制があります。)

GitHub Enterpriseなどの設計や実装についてヒアリングベースからご支援する「コンサルティング」。

GitHub Copilotや、管理者、開発者、Actionsなどをテーマとした、GitHub活用のための「トレーニング」。

GitHubのライセンスや従量課金のご支援をする「GitHubアカウント管理支援」。

私たちはすべてのGitHub Certificationを取得している他、GitHubに認定された公認トレーナーがすべてのカテゴリに置いて在籍しております。

貴社の開発を加速させるためのGitHubご支援について、ぜひお話させてください。

www.alterbooth.com